初心者がJMB WAONを作ってから契約内容について調べるの巻

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

多くの種類が存在しているWAONカードの中からどれを選んだのでしょうか?

以前の記事では、WAONを初めて登録してみた記録を書きました。

カードの青色が素敵だったのでJMB WAONにしました。
(今思えばやめとけばよかった・・・)

 

「JALの鶴のマークと青色のカードがかっこいい」

 

というアホっぽい理由で選定したため、申請当初は機能的にどうなっているのかさっぱりわかりませんでした。

 

JMB・JALのマイレージサービスを利用しているわけでもないのに・・・

WAONを使いたいだけだったのに・・・

 

WAONカードには年会費や入会費はありませんので、気軽に買い物で使うことができる電子マネーです。JMB WAONでも入会費や年可否は無料になっていますのでマイルも貯まってお得に使用できます。

 

JMBとは?

JALマイレージバンクのことを指し、JALが提供しているためJALで飛行機に乗った時やJALのクレジットカードにて買い物をした時などにマイルが貯まっていきます。飛行機に乗らない人でもマイルを貯めて、そこから各種ポイントサイトでのポイントに変換することも可能のようです。

ネットショップでの買い物が多い方や日常的に現金を持ち歩かない方には良いサービスでしょう。特典航空券というものがあって、ただで飛行機に乗れるのは楽しそうですね。

 

マイルが貯まったらどこで使えるの?

 

今まで30代後半になっても「マイルを貯める」ということは全くやっていなかったことです。

時々、飛行機に乗ることはありましたが、年に数回程度のことだったので気にしないようにしていました。また、JALとかANAとか航空会社を選んで飛行機を選択することもありませんでした。

 

目的別にANAに乗ったり、JALに乗ったり、、、、

格安航空会社に乗ったり。。。

 

全くもって適当にやっていました。

そのため、マイレージバンクなどの仕組みを知りませんでした。

 

JMB WAONカードを作ったことを機会に調べてみました。

 

 

JALマイルを貯めるキャンペーン

 

・JAL、JMBの航空券を購入する

・お得なキャンペーン、提携サイト

・会員限定の宿泊プラン

・JALカード決済

 

とりあえずこんな感じで出てきました。

JALの航空券を購入することでマイルが貯まることは知っていましたが、お得なキャンペーンや提携している会社のサービスをJAL経由で使用することでもマイルが貯まるようです。

JALカードにてJALの航空券を購入することでボーナスマイルが設定されているようです。これで僕もマイラーの仲間入りですかね!?

マイルを貯めている人たちを「マイラー」と呼ぶようですよ!

そんなことすら知らなかった初心者です。www

 

 

貯めたマイルはどこで使うのか?

 

でも、マイルを貯めるのはいいけど航空券以外に何か他のサービスで使うことはできないのか?
誰もが思うことですよね。

旅行好きや飛行機好きの方々ならそんなことは思わずに、どの路線に乗るためにはどのくらいのマイルが必要か?などをひたすらに考えているのかもしれません。

 

ただし、僕は初心者の金無しです!!!

 

そんなにしょっちゅう、旅行に行くこともできないですし、海外旅行に行くお金もありません。そのため、マイルを多く貯めることは難しいと考えています。その中でマイルの活用法がどのような選択肢があるのかみて行きましょう。

 

・特典航空券

・他のポイントサイトで変換

・世界、国内提携会社での使用、交換

・JAL販売サイトで商品購入

 

特典航空券は一定のマイル数によって得ることができます。

マイルが多く貯まっている方であれば、旅行に行く航空券代金がただになるでしょう。国内だけではなく、海外への航空券も購入することができます。日常的に飛行機に乗られている方であればマイル数を多く所持していることもあるため、特典を利用してJALや提携航空会社の飛行機に乗ることができます。

 

提携会社でのマイルを他の会社のポイントに変更することも可能です。提携している会社であれば決まったマイル数を提携会社のポイントに変換できるサービスになりますので、マイルを多く貯めて使うことの多いポイントへ変換すればお得に使えることでしょう。

随時、キャンペーンを行っている会社もあるためお得情報を漏らさず確認することをおすすめします。

 

提携会社でマイルを使って商品やサービスを購入することにマイルを使うことができます。マイルを他社ポイントに変更するときには少なからず手数料としてマイルを失うことやレートがあまりよろしくないこともあります。そのため、マイルをそのまま使って商品を手に入れることができればお得に感じます。

JALの販売サイトも準備されています。他の会社では購入できない商品やサービスでもマイルを使用すればお金は不要です。お得な商品だけではなく、JAL独自の商品もあるためJALのファンや飛行機好きの方々には興味深い販売サイトでしょう。

 

よくわからずにJMB WAONカードを手に入れたのでどう使おうか考えてみましょうか。

 

とりあえずマイルを少しでも貯められる手法を取ろうと思います!

ウェブサイトなどで商品を購入する際には、JAL経由で提携している会社から購入することで購入金額によってマイルを得ることができるようです。

楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどの販売サイトを月に数回使用する際にマイルを獲得することができるのであれば、お得に感じます。

ユニクロやビックカメラ、イオン、ENEOSなどの数多くの提携サイトがありますので確認してみると楽しめます。

 

また、旅行に行った際に利用するホテルやタクシー、レンタカーなどの提携会社によってもマイルを獲得することができます。合わせて、楽天トラベルなどのウェブサイトをJAL経由にて予約することでもマイルを得ることになります。JALのクレジットカードを使って決済をすることで貯まるマイルに合わせて、提携サイトでマイルを貯めてみます。

マイラーと呼ばれる人たちはこのようなことをすることで多くのマイルを得ているんでしょうかね?

 

 

マイルを貯めていなかった初心者がやること

 

全くマイルを貯めていなかった初心者がマイルを貯めるときに試してみることをまとめてみます。

航空券の購入だけでしか貯まらないと思っていたくらいの音痴ですので、違ったら指摘してください。アドバイスがいただけたら笑顔をお返しします。
(おっさんの笑顔は要らないですかね・・・?)

 

旅行に行くとき

・JALの航空券

・JAL経由でホテル、バスなどの予約

 

日常生活

・楽天などを使うときにJAL経由

・JALクレジットカードで決済

 

 

JMB WAONカードのデメリット

 

これはJALのクレジットカードを持っていないと扱いが難しいため、現在進行形でJMB会員の方または同時にJMB会員になる方でなければ使い勝手が悪いです。

僕はバカなので、何も調べずにJMB WAONを作りましたが、自分自身の使い勝手を考えてWAONを選択することをおすすめします。

というか、普通はそれを見てから作りますよね・・・

 

・オートチャージがJALクレジットカード縛り

JMB WAONを作ってから説明を読んでいた時に、JALのクレジットカードがないとオートチャージができないことを知りました。

WAONへの入金はクレジットカードでオートチャージ機能を利用することを考えていたため、JALクレジットカードがないと現金にてチャージする必要があるようでした。。。

現金は持ち歩かないことが多いため、緊急時にチャージできないというヘマをやりそうです・・・

そのため、JALクレジットカードを作りましたwww

 

 

それでもJMB WAONを作ってよかった!

 

冒頭でも書いたように、

青いカードがかっこいいですよ!

JALの会員になってマイルを貯めようと色々と調べる機会にもなったので良かったです。

(無理やり・・・)

イオン経済圏であるため、WAONの利用は効率的でもありますので本当に良かったです。(何回も言うなwww)

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*