ローファット

グルテンを含む小麦粉のベーグルを食べると太るって本当なのか?

グルテンフリーという言葉を雑誌やテレビ、インターネットニュースなどのメディアで目にすることは既に日常的になっているのではないでしょうか。筋トレ界隈では「米と肉でダイエットをするんだ!」ということでパンなどの小麦粉を摂取すると、ダイエットが進みにくくなるとの情報発信を行っている方もいます。

ダイエット方法は人それぞれで、その人の体調や体質などにも大きく影響されることでしょう。グルテンフリーということを健康的だとか、ダイエットになるという情報発信がなされていることを見て、疑いの目で見ることが多くなっています。

僕はベーグルにどハマりしてしまい、北海道旅行に行ってもひたすらベーグルを食べていました。

それに加えて、自分でベーグルを作るようになりました。

 

いつからグルテンフリーについて注目されるようになってきたのでしょうか?

続きを読む

ダイエット中はおもしろいもの食いたい!しかし・・・

ローファットダイエットやローカーボダイエットをしていると、なんでも良いから食いたいものを食いたいですよね!

 

ローファットダイエット中なら、

揚げ物や洋菓子などの脂質を摂りたいです。

 

ローカーボダイエット(ケトジェニックダイエット)なら、

大福や米などの炭水化物を摂りたくなりますよね。

続きを読む

ローファットダイエットでの目標は?

ケトジェニックダイエットからローファットダイエットに移行している段階ですが、どのくらいの体重や体脂肪を目指して目標を立てていけば良いのでしょうか?

いまいち自分でも適当に考えていました・・・

 

1ヶ月にどのくらいの減量を目指すのか?

急激な体重の変化は単純にビビります。

1ヶ月に5%の体重の増減があったらあまりよろしくないとも言われるようなので一応注意してみます。

体重は必要エネルギーを摂取しなければ自ずと減っていくでしょう。

そこまで近々で減らす理由もないのでゆっくりと行きましょう。

ただの人体実験です。

体重激減で着れる服がなくなったら大変です!w

続きを読む

ローファットダイエットを始めようとした理由

ローファットダイエットを行った理由を書いて行きたいと思います。

その直前までケトジェニックダイエットをしていた反動から炭水化物を摂取したかったのが理由です。

合わせて、ケトジェニックダイエットを行った後に、だんごや大福を食ってすぐに1kgほど体重が増えたことも要因です。

ローファットの食生活にしても、全く炭水化物を摂取しなかったため、始めた当初は幾分か体重が増えると思っていました。

インスリン分泌量が低下していたところに糖質を注入したらそうなることは理解できますが、それにビビったんでしょうね。

続きを読む